バードウォッチング PR

手賀沼親水広場で鳥の声に癒されよう!バードウォッチングの魅力とコツ

こんにちは、鳥見カヤックです。

たしか、子供が2歳3歳くらいの時に夏に遊びに行っていた記憶が・・・。

おむつ穿いていた記憶があるので、そのくらいの年齢だったと思います。何せ赤ん坊クラスでも膝まで来ないくらい浅くて、安全で、綺麗な遊び場って、近くに親水公園だけだったんですよね。

もちろん土日は混むんですけど、私特殊だったんで平日休み。という事でいまだに混雑知らず。その時もそんなに混んでなかったと思います。

という事で、こんなあやふやな記憶ですが、「手賀沼親水広場で鳥の声に癒されよう!バードウォッチングの魅力とコツ」と題しまして手賀沼親水広場をご紹介します。

バードウォッチングの始め方:鳥の魅力に触れるための基本的な準備とコツこんにちは、我孫子市在住のバードウォッチャーの鳥見カヤックです。 今回は、「バードウォッチングの始め方:鳥の魅力に触れるための基本...

手賀沼親水広場とは

手賀沼親水広場のじゃぶじゃぶ池で水浴び!

手賀沼親水広場は、千葉県我孫子市にある手賀沼のほとりに広がる自然豊かな公園です。

ここでは、手賀沼の水を利用したじゃぶじゃぶ池で水遊びができます。

じゃぶじゃぶ池は、水深が浅く、小さな子供でも安心して遊べるようになっていますので、親としては安心。

夏は水しぶきをあげながら涼しく、冬は水面に氷が張って周りをお散歩というのもオツ。

また、じゃぶじゃぶ池で水浴びをした後は、水着を着替えるロッカー室やシャワー室もありますので、快適に過ごせます。

手賀沼親水広場のあびこ農産物直売所あびこんで旬の野菜をゲット

手賀沼親水広場の敷地内には、あびこ農産物直売所あびこんという施設があり、ここでは、地元の農家が作った新鮮で安全な野菜や果物を販売しています。

種類も豊富で、何といってもその日の朝にとれた野菜なので鮮度が違います。そうなるとお高いんでしょう~って言われそうですが、そんなことはないです。

季節のイベントもあって、

※令和5年度にあびこ農産物直売所あびこんにて、開催したイベントは以下の通りです。

イベント 開催日
あびこん創業祭 6月3日(土曜日)、6月4日(日曜日)
農業体験
じゃが芋収穫、野菜種まき
6月11日(日曜日)、6月17日(土曜日)
新米フェア 9月24日(日曜日)
農業体験 10月、11月予定
農業まつり 11月18日(土曜日)
年末大売出し 12月28日(木曜日)、12月29日(金曜日)、12月30日(土曜日)
初売り 1月5日(金曜日)、1月6日(土曜日)
新年ちびっ子餅つき大会 1月20日(土曜日)

※都合により、イベントの日程を変更する場合があります。

※その年のイベントのついては我孫子市農業イベントより確認ください。

農業体験や収穫などの体験もできるので、時期に合わせて遊びに行くといいですね。

あびこんでは、野菜や果物だけでなく、手作りのジャムや漬物、パンやお菓子なども販売していますし、レストランやカフェも併設されており、地元の食材を使った料理やスイーツを味わうことができます。手賀沼親水広場で遊んだ後は、あびこんで旬の野菜をゲットして、家族で美味しく食べる楽しみもありますね。

手賀沼親水広場で遊んだ後はレストラン「旬菜厨房 米舞亭まいまいてい」

手賀沼親水広場で遊んだ後は、レストラン「旬菜厨房 米舞亭まいまいてい」でお食事をしましょう。

うちのかみさんと、この辺でバードウォッチングをする際は、食事をここでするか、お弁当を買って沼畔のベンチで手賀沼を眺めながら食事をしております。

レストランではテラス席もあるので、外での食事もいいですよ。

ここでは、手賀沼の水を使って作ったお米や、地元の野菜や魚を使った料理を提供しており、メニューは、和食や洋食、中華などのバラエティ豊かなものがあります。

レストランの窓からは、手賀沼の景色を眺めることができますので、手賀沼親水広場で遊んだ後は、レストラン「旬菜厨房 米舞亭まいまいてい」で、家族でゆっくりと食事を楽しむのはいかかでしょうか?

手賀沼親水広場の水の館にはプラネタリウムもあるよ

手賀沼親水広場には、先ほど紹介した、「あびこん」「旬菜厨房 米舞亭まいまいてい」が入っている水の館という施設もあります。

【1階】手賀沼ステーション、環境学習コーナー、農産物直売所・レストラン

手賀沼ステーション

手賀沼に暮らす鳥や魚、植物といった生き物についての展示をご覧いただけます。
説明パネルだけではなく、水槽やバードカービングが設置されており、楽しく見ながら学ぶことができます。
また、水環境保全活動に関する情報が掲示されており、手賀沼周辺でどのような活動が行われているのかひと目でわかります。
さらに展示スペースでは団体による活動紹介なども見ることができます。

環境学習コーナー

環境学習コーナーに設置された「手賀沼水中散歩」では、タッチスクリーンで操作し、楽しみながら手賀沼の生き物について学ぶことができます。

農産物直売所・レストラン

農産物直売所では、我孫子産の安全・安心な新鮮野菜や農産物加工品などを販売します。直売所と併せて設置されるレストランでは、我孫子産の農産物を生かした料理やデザートを楽しむことができます。また、オープンデッキもあり、手賀沼を眺めながら屋外での飲食にもご利用いただけます。

あびこ農産物直売所あびこんのページ
レストラン「旬菜厨房 米舞亭」のページ

【2階】手賀沼学習コーナー

手賀沼学習コーナーでは、めくりアルバムで手賀沼の成り立ちや水質の経緯といった歴史や、我孫子市の文化について学ぶことができます。
その中でも土器のコーナーには我孫子で出土した土器のレプリカがあり、実際に触って楽しむことができます。

手賀沼サイネージ

手賀沼学習コーナーに設置された「手賀沼サイネージ」では、タッチスクリーンで手賀沼に住む鳥や魚に関するクイズを楽しんだり、各種イベントや谷津ミュージアムの情報にふれることができます。

【3階】プラネタリウム、研修室、市民活動コーナー、ミニギャラリー

プラネタリウム

従来のピンホール方式に加え、新たに導入されたデジタル方式の投影機で、迫力ある映像がお楽しみいただけます。
土曜日、日曜日、祝日のみ定期上映を行っています。
※平日は10名以上の団体貸切上映のみ。上映希望日の2日前までに予約が必要です。

上映スケジュールや料金など、詳しくはプラネタリウムのご案内のページをご覧ください。

研修室

会議や講習会など、最大50人程度(机がなければ70人程度)でご利用いただけます。
ご利用につきましては下記の「施設の使用について」をご確認ください。

市民活動コーナー

6人用のテーブルと椅子が設置されており、少人数のミーティングなどに利用できます。
予約がない時間につきましては自習などご自由にお使いいただけます。
ご利用につきましては下記の「施設の使用について」をご確認ください。

ミニギャラリー

写真や絵画などの作品を展示できるスペースです。
ご利用につきましては下記の「施設の使用について」をご確認ください。

【4階】展望室

リニューアル前と同様、手賀沼を見渡すことができます。

双眼観光望遠鏡

我孫子ロータリークラブ様から寄贈された双眼観光望遠鏡が、平成29年7月4日に展望室に設置されました。
100円で3分20秒間使用でき、手賀沼とその周辺をはじめ天候が良ければ、東京スカイツリーや富士山までご覧になれます。
利用料金は「我孫子市緑の基金」に積み立てられ、市の緑化保全事業などに使われます。

※水の館の説明は手賀沼親水広場・水の館 施設紹介HPより抜き出しました。

手賀沼親水広場周辺でバードウオッチングをしてみよう

以下に紹介する野鳥は、手賀沼親水広場周辺で見ることができる代表的なものですが、他にもたくさんの種類の野鳥がいます。

手賀沼親水広場周辺でバードウォッチングをするときは、双眼鏡や図鑑などを持って行くと、より楽しめるでしょう。

一年中を通して手賀沼公園で撮影できる野鳥

カイツブリ:水辺に住む小さくてずんぐりした鳥で、くちばしは細くて尖っています。水中に潜って魚や甲殻類を捕まえます。冬には羽色が黒くなります。

カワウ:水辺に住む大型の鳥で、くちばしは長くて太くて曲がっています。水中に潜って魚を捕まえます。翼を広げて乾かす姿が特徴的です。

ダイサギ:水辺に住む大型の鳥で、くちばしは長くて黄色くて直線的です。首を曲げて水面をじっと見つめて魚やカエルを捕まえます。羽色は白や灰色です。

コサギ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは長くて黒くて直線的です。首を曲げて水面をじっと見つめて魚やカエルを捕まえます。羽色は白や灰色ですが、冠羽があるのが特徴です。

アオサギ:水辺に住む大型の鳥で、くちばしは長くて黒くて直線的です。首を曲げて水面をじっと見つめて魚やカエルを捕まえます。羽色は青みがかった灰色です。

コブハクチョウ:水辺に住む大型の鳥で、くちばしは短くて黒くてコブがあります。草や水草を食べます。羽色は白ですが、頭や首に茶色の斑があります。

カルガモ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黄色くて平たくて先端が黒いです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が緑色で白い輪があります。

バン:水辺に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黄色くて平たくて先端が黒いです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が赤色で白い斑があります。

オオバン:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黄色くて平たくて先端が黒いです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が青色で白い斑があります。

キジバト:森林や公園に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。種子や果実を食べます。羽色は灰色や茶色ですが、首に緑色の光沢があります。

カワセミ:水辺に住む小型の鳥で、くちばしは長くて黒くて細いです。水中に飛び込んで魚を捕まえます。羽色は青や緑やオレンジで鮮やかです。

コゲラ:森林に住む小型の鳥で、くちばしは長くて黒くて太いです。木の幹や枝にくちばしを打ち付けて昆虫を捕まえます。羽色は黒や白で、頭に赤い斑があります。

ヒバリ:草原や畑に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。種子や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色で地味ですが、高く飛んでさえずります。

ハクセキレイ:草原や畑や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。昆虫やミミズを食べます。羽色は白や黒や灰色で、尾を上下に振ります。

ヒヨドリ:森林や公園に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて太いです。果実や昆虫を食べます。羽色は茶色や黒や白で、翼に白い斑があります。

モズ:草原や畑に住む中型の鳥で、くちばしは長くて黒くて曲がっています。小動物や昆虫を捕まえます。羽色は茶色や灰色ですが、頭に冠羽があります。

ウグイス:森林に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。昆虫や果実を食べます。羽色は茶色や緑色で地味ですが、美しいさえずりを聞かせます。

シジュウカラ:森林や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。種子や果実や昆虫を食べます。羽色は白や黒や茶色で、頭に黒い帽子のような斑があります。

メジロ:森林や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。花の蜜や果実や昆虫を食べます。羽色は緑や黄色で、目の周りに白い輪があります。

ホオジロ:森林や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。種子や果実や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、頬に白い斑があります。

ムクドリ:都市や農村に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて太いです。種子や果実や昆虫を食べます。羽色は黒や茶色で、冬には白い斑があります。大きな群れを作って飛びます。

夏になると手賀沼公園で撮影できる野鳥

ヨシゴイ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは長くて黒くて曲がっています。魚やカエルやヘビを捕まえます。羽色は茶色や灰色ですが、翼に白い斑があります。

チュウサギ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは長くて黄色くて直線的です。首を曲げて水面をじっと見つめて魚やカエルを捕まえます。羽色は白や灰色ですが、冠羽があるのが特徴です。

アマサギ:水辺に住む大型の鳥で、くちばしは長くて黒くて直線的です。首を曲げて水面をじっと見つめて魚やカエルを捕まえます。羽色は青みがかった灰色ですが、頭に黒い冠羽があります。

コアジサシ:海岸に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。水中に飛び込んで魚を捕まえます。羽色は白や灰色ですが、翼に黒い斑があります。

ツバメ:農村や都市に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。昆虫を食べます。羽色は青や茶色ですが、尾が分かれているのが特徴です。

オオヨシキリ:草原や畑に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。昆虫や種子を食べます。羽色は茶色や黄色ですが、頭に黒い帽子のような斑があります。

冬になると手賀沼公園で撮影できる野鳥

カンムリカイツブリ:水辺に住む小さくてずんぐりした鳥で、くちばしは細くて尖っています。水中に潜って魚や甲殻類を捕まえます。冬には頭に黒い冠羽があります。

オオハクチョウ:水辺に住む大型の鳥で、くちばしは長くて黒くて先端にオレンジ色の斑があります。草や水草を食べます。羽色は白で、首をS字に曲げます。

マガモ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黄色くて平たくて先端が黒いです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が緑色で白い輪があります。

コガモ:水辺に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて平たいです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が茶色で白い斑があります。

ヒドリガモ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて平たいです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が赤色で白い斑があります。

オナガガモ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて平たいです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が茶色で白い斑があり、尾が長いです。

ハシビロガモ:水辺に住む大型の鳥で、くちばしは長くて赤くて太いです。魚や貝やカエルを食べます。羽色は白や灰色ですが、雄は頭が緑色で白い斑があります。

ミコアイサ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて平たいです。魚や貝やカエルを食べます。羽色は白や灰色ですが、雄は頭が黒色で白い斑があります。

ユリカモメ:海岸に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黄色くて先端が赤いです。魚や貝やゴミを食べます。羽色は白や灰色で、足は赤色です。

セグロカモメ:海岸に住む大型の鳥で、くちばしは長くて黄色くて先端が赤いです。魚や貝やゴミを食べます。羽色は白や灰色ですが、翼の先端は黒色です。

タヒバリ:草原や畑に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。種子や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色で地味ですが、高く飛んでさえずります。

シロハラ:森林や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。昆虫や果実を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、腹部は白色です。

ツグミ:森林や公園に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黄色くて細いです。昆虫や果実を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、胸に黒い斑があります。

アオジ:森林や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。昆虫や果実を食べます。羽色は青や白で、雄は頭が青色で白い斑があります。

カシラダカ:森林や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。花の蜜や果実や昆虫を食べます。羽色は緑や黄色で、頭に赤い冠羽があります。

 

オオジュリン:森林や公園に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて太いです。果実や昆虫を食べます。羽色は緑や赤や黄色で、翼に白い斑があります。

鴨の越冬に密着!手賀沼で冬の自然を楽しもう!こんにちは、鳥見カヤックです。 今回は「鴨の越冬に密着!手賀沼で冬の自然を楽しもう!」と題しまして、冬限定でしか見れない鴨の越冬に...

手賀沼公園でおススメの野鳥撮影スポット10選

1.ボートセンター小池周辺

2.平和の記念碑・平和の灯の前

3.手賀沼公園広場①

4.手賀沼公園広場②

5.手賀沼公園ベンチ前

6.手賀沼公園岬(リーチ岬)

7.手賀沼公園岬(リーチ岬)から遊歩道まで

8.手賀沼遊歩道前半

9.手賀沼遊歩道中盤

10.手賀沼遊歩道後半(手賀大橋まで)

まとめ

手賀沼親水広場は、千葉県我孫子市にある手賀沼のほとりに広がる自然豊かな公園です。

ここでは、水遊びや野菜の収穫、レストランやプラネタリウムなど、家族で楽しめる様々な施設があります。

また、ここは、バードウォッチングに最適な場所でもあります。

手賀沼の水辺や周辺の森林には、さまざまな種類の野鳥が住んでおり、その姿や声を観察することができます。

手賀沼親水広場でバードウォッチングをするときは、双眼鏡や図鑑などを持って行くと、より楽しめるでしょう。

手賀沼親水広場でバードウォッチングをして、家族で自然と触れ合いをしてくださると幸いです。

今回も最後までお読みいただきまことにありがとうございました。

また次回の記事でお会いしましょう。鳥見カヤックでした。