バードウォッチング PR

手賀沼エコマラソンとバードウォッチングの相性は抜群!その理由とは?

こんにちは、鳥見カヤックです。こう見えても昔は脚速かったんです。<(`^´)>

2023年で29回目を迎える「手賀沼エコマラソン」ですが、私は出たことがありません。ですが、中学時代は練習コース(中学でこの距離を毎日のように走ってました( ̄∇ ̄;)ハッハッハ)なので勝手知ったるわがホームコース。

という事でマラソンコースとコース上の特徴を踏まえたうえでバードウォッチングも楽しめるようにご紹介していきたいと思います。よろしくお願いします。

バードウォッチングの始め方:鳥の魅力に触れるための基本的な準備とコツこんにちは、我孫子市在住のバードウォッチャーの鳥見カヤックです。 今回は、「バードウォッチングの始め方:鳥の魅力に触れるための基本...

 手賀沼エコマラソンとは

手賀沼エコマラソンとは、千葉県我孫子市の手賀沼周辺で毎年開催されるマラソン大会です。

手賀沼は日本で最も大きな湖沼のひとつで、豊かな自然と多様な野鳥が魅力のスポットで、手賀沼エコマラソンは、この手賀沼の自然を守りながら、走る楽しさと健康づくりを目的としたエコロジーなイベントとなっております。

手賀沼エコマラソンの要綱と特徴

大会要項(2023年版)

2023年10月29日(日)雨天決行
スタート…午前10時00分から
会 場 柏ふるさと公園
コース 日本陸連公認大会
競技規則 2023年度日本陸上競技連盟競技規則により行なう
種 目 ■ハーフマラソン(21.0975km)
手賀沼周回コース 男・女■ハーフマラソン(団体戦)
・複数名(3~6人)の団体戦エントリーをした方々が対象。
・男女を問わず、複数名3~6人でチーム編成し、同一チーム名でエントリーする。
・各チーム上位3人の平均ネットタイムにより順位を競う。
・1~6位を表彰する。
関門
制限時間
第1関門 9.4km地点 11時20分
第2関門 17.4km地点 12時30分

※特に第2関門通過後の遅延行為の禁止

参加資格
  1. ① 日本陸上競技連盟登録者(登録の部のみ)
  2. ② アマチュアの競技者で、本大会にエントリーされた方。
  3. ③ 18歳以上の健康な方で、ハーフマラソン(21.0975km)を2時間30分で完走出来る方。
参加料 7,000円
表 彰
  1. ① 男女総合1~6位
  2. ② 男女年代別1~6位
    ・男子24歳以下、25歳以上5歳刻みで80歳以上まで
    ・女子24歳以下、25歳以上5歳刻みで70歳以上まで
  3. ③ 団体戦 1~6位
  4. ④ シニア賞・遠来者賞・地元賞
  5. ⑤ 参加者全員にオリジナルTシャツ(予定)
募集人数
  1. ① 市内先行枠 2,500名
  2. ② 一般応募 5,500名(招待選手は除く)
主 催 柏市・我孫子市・柏市教育委員会・我孫子市教育委員会・手賀沼エコマラソン実行委員会・柏市陸上競技協会・我孫子市陸上競技協会
主 管 手賀沼エコマラソン実行委員会

柏市スポーツ協会・我孫子市スポーツ協会・柏市陸上競技協会・我孫子市陸上競技協会・柏市スポーツ推進委員協議会・我孫子市スポーツ推進委員連絡協議会・我孫子市小中学校体育連盟・千葉県小中学校体育連盟柏支部・柏市医師会・我孫子医師会・柏市女性スポーツ協会

後 援 千葉県・国土交通省関東地方整備局利根川下流河川事務所・手賀沼水環境保全協議会・柏商工会議所・柏市沼南商工会・我孫子市商工会・我孫子市手賀沼漁業協同組合・手賀沼漁業協同組合・読売新聞千葉支局・千葉陸上競技協会
協 力 千葉県柏土木事務所・柏、我孫子警察署・柏、我孫子交通安全協会・柏市医師会・我孫子医師会・千葉北部読売会・東京慈恵会医科大学付属柏病院・日本医師ジョガーズ連盟・日本赤十字奉仕団・柏、我孫子接骨師会・名戸ヶ谷あびこ病院・千葉西病院・阪東バス自動車(株)・二松学舎大学付属柏中・高等学校・流通経済大学付属柏高等学校・日本体育大学柏高等学校・柏市立柏高等学校・中央学院高等学校・県立柏中央高等学校・県立我孫子高等学校・県立我孫子東高等学校・県立沼南高等学校・県立柏陵高等学校・県立柏南高等学校・風早中学校・白山中学校・湖北台中学校・ガールスカウト連絡協議会・ボーイスカウト連絡協議会・湖北台河童太鼓・我孫子河童太鼓・呼魂太鼓・富士見太鼓・龍翔太鼓・武元太鼓・つくし野麒麟太鼓・柏ねぶた会・よさこい柏紅塾・あいおいニッセイ同和損保(株)・ランナーズポリス・協栄(株)・千葉柏リハビリテーション学院・市民ボランティア
公式メディア
パートナー
J:COM
ゼッケン協賛 三協フロンテア

特徴

美しい手賀沼の景色

大会の舞台となるのは、広大な「手賀沼」。白鳥なども多く訪れ、地元住民に愛されているスポットです。

周囲は緑に囲まれており、美しい手賀沼を見ながら走れる清々しいコース。見通しが良いので他ランナーの姿も見られ、ゴールまで飽きることなく走れます。

疲れたときこそ、ぜひ手賀沼の景色に目を向けてみてください。

フラットで走りやすいコース

手賀大橋など若干のアップダウンはありますが、基本的にはフラットなコースです。道幅も広いので、初心者でも走りやすいでしょう。もちろん、シリアスランナーも記録を狙いやすいはず。
沿道からの応援も、きっとランナーの背中を押してくれます。

都内からもアクセスしやすい

会場の最寄り駅はJR常磐線・北柏駅(徒歩15分)。東京都心部からでも1時間前後で行くことができます。また、同じJR常磐線の我孫子駅からは無料送迎バスが出ているので、「出来るだけスタートまで足を使いたくない」という方はこちらがおすすめ。県外からも参加しやすい大会です。

チームにおすすめの団体戦

個人で完走や記録を狙うのも良いですが、仲間がいれば団体戦に参加してみては?同じチーム名でエントリーした3~6人の平均ネットタイムで順位を競います。職場の仲間や学校、ランニングチームなど。
上位6位まで表彰もあるので、本番までの練習に向けたモチベーションアップにも繋がりますよ!

大会サービスの充実
  1. アスリートビブス(ナンバーカード)は事前発送なのでウレシイ。
  2. スタート・5km毎・フィニッシュ地点の通過記録を計測し、リアルタイムでPC・スマホから閲覧できます!
  3. 大会当日のレース終了後に、ホームページより完走証(記録証)を作成・ダウンロードできます。フィニッシュから数分後には確認が可能です。※紙印刷ではなくWEB上でのみの対応になります。
  4. 参加者全員に参加賞(大会オリジナルTシャツ ※予定)をお渡しします!(事前発送)
  5. 参加者リスト・記録を大会HPに掲載いたします。
  6. 我孫子駅〜大会会場の無料送迎バスを運行いたします。詳細は大会前に送付いたします参加案内に記載いたします。

嬉しいサービスの充実した大会です。

手賀沼エコマラソンのコース

手賀沼エコマラソンのコースは、手賀沼の周囲を走るものです。

スタートは柏ふるさと公園。

  1. ここから手賀大橋までは桜並木をひたすら一直線に走ります。右に手賀沼、左は田園風景なので広々した空間が広がり気持ちがいいですよ。手賀沼公園から大橋までは商業施設が両脇に広がりますが、道が広いので圧迫感はありません。
  2. 手賀大橋のアップダウンはちょっときついですが、ゆきかえりに運が良ければスタート地点の方角を見ると富士山、スカイツリーを観ることができます。
  3. 手賀大橋を渡り「千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道」を曙橋まで走ります。ここは水鳥たちが多くいますので、うってつけのバードウォッチングスポット。ハクチョウにも出会えるかもしれないですね。
  4. 曙橋を渡り、折り返したら五本松公園のアップダウンが待っています。このアップダウンは落差があるので結構きついです。アップダウン何回走ったことか・・・。
  5. きついアップダウンを超え、左に田園地帯を観ながら再度手賀大橋のアップダウンですが、ここは上からの風景を先ほどとは違った風景を楽しんでみてくださいね。右と左では全然違いますから。
  6. そして手賀大橋を渡り、「千葉県立手賀沼自然ふれあい緑道」を柏ふるさと公園まで。普段ですと自転車に乗った方が多く沼側は走れないのですが、この日は沼沿いに走れるので思う存分バードウォッチングを楽しんでくださいね。

手賀沼エコマラソンのアクセス

手賀沼エコマラソンの会場である手賀沼は、電車やバス、自転車、自動車などでアクセスできます。

電車の場合は、JR常磐線の柏で千代田線に乗り換えて北柏駅から徒歩15分。もしくは我孫子駅から無料送迎バスが出ているので、私的にはそちらがおすすめ。バスで10分程度出尽くし、コースを走るのでテンション上がると思います。

自動車の場合は、常磐自動車道の柏インターチェンジから約20分です。ただし、会場周辺には駐車場が限られているので、できるだけ公共交通機関を利用することをおすすめします。※ほぼないと考えたほうがいいです。我孫子駅周辺もありますが多分限られると思います。

手賀沼エコマラソンのエントリー方法

エントリー方法は市民先行エントリーと一般申し込みがあります。下記にスクリーンショットの画像を載せておきますのでご参考にしてください。ちなみにここからはエントリーできないのでご注意を!

市民選考エントリー

一般申し込み

手賀沼エコマラソンでバードウォッチングをしてみよう

先ほどコースの説明でも少しお話ししましたが、手賀沼エコマラソンに参加すると、走るだけでなく、バードウォッチングも楽しむことができます。さすがに写真は撮れないと思いますが、ゆったりした気持ちになる事は間違いないです。

手賀沼は、日本で最も重要な野鳥の生息地のひとつで、一年を通して約200種類の野鳥が見られます。手賀沼エコマラソンでは、コース沿いにバードウォッチングができる場所がいくつかありますので是非楽しんでください。

また、手賀沼エコマラソン開催時期には、越冬しに来たカモなどのこの時期しか見れない野鳥が訪れていますからこちらもご参考に。

鴨の越冬に密着!手賀沼で冬の自然を楽しもう!こんにちは、鳥見カヤックです。 今回は「鴨の越冬に密着!手賀沼で冬の自然を楽しもう!」と題しまして、冬限定でしか見れない鴨の越冬に...

手賀沼エコマラソンで見れる野鳥

カイツブリ:水辺に住む小さくてずんぐりした鳥で、くちばしは細くて尖っています。水中に潜って魚や甲殻類を捕まえます。冬には羽色が黒くなります。

カワウ:水辺に住む大型の鳥で、くちばしは長くて太くて曲がっています。水中に潜って魚を捕まえます。翼を広げて乾かす姿が特徴的です。

ダイサギ:水辺に住む大型の鳥で、くちばしは長くて黄色くて直線的です。首を曲げて水面をじっと見つめて魚やカエルを捕まえます。羽色は白や灰色です。

コサギ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは長くて黒くて直線的です。首を曲げて水面をじっと見つめて魚やカエルを捕まえます。羽色は白や灰色ですが、冠羽があるのが特徴です。

アオサギ:水辺に住む大型の鳥で、くちばしは長くて黒くて直線的です。首を曲げて水面をじっと見つめて魚やカエルを捕まえます。羽色は青みがかった灰色です。

コブハクチョウ:水辺に住む大型の鳥で、くちばしは短くて黒くてコブがあります。草や水草を食べます。羽色は白ですが、頭や首に茶色の斑があります。

カルガモ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黄色くて平たくて先端が黒いです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が緑色で白い輪があります。

バン:水辺に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黄色くて平たくて先端が黒いです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が赤色で白い斑があります。

オオバン:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黄色くて平たくて先端が黒いです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が青色で白い斑があります。

キジバト:森林や公園に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。種子や果実を食べます。羽色は灰色や茶色ですが、首に緑色の光沢があります。

カワセミ:水辺に住む小型の鳥で、くちばしは長くて黒くて細いです。水中に飛び込んで魚を捕まえます。羽色は青や緑やオレンジで鮮やかです。

コゲラ:森林に住む小型の鳥で、くちばしは長くて黒くて太いです。木の幹や枝にくちばしを打ち付けて昆虫を捕まえます。羽色は黒や白で、頭に赤い斑があります。

ヒバリ:草原や畑に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。種子や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色で地味ですが、高く飛んでさえずります。

ハクセキレイ:草原や畑や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。昆虫やミミズを食べます。羽色は白や黒や灰色で、尾を上下に振ります。

ヒヨドリ:森林や公園に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて太いです。果実や昆虫を食べます。羽色は茶色や黒や白で、翼に白い斑があります。

モズ:草原や畑に住む中型の鳥で、くちばしは長くて黒くて曲がっています。小動物や昆虫を捕まえます。羽色は茶色や灰色ですが、頭に冠羽があります。

ウグイス:森林に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。昆虫や果実を食べます。羽色は茶色や緑色で地味ですが、美しいさえずりを聞かせます。

シジュウカラ:森林や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。種子や果実や昆虫を食べます。羽色は白や黒や茶色で、頭に黒い帽子のような斑があります。

メジロ:森林や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。花の蜜や果実や昆虫を食べます。羽色は緑や黄色で、目の周りに白い輪があります。

ホオジロ:森林や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。種子や果実や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、頬に白い斑があります。

ムクドリ:都市や農村に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて太いです。種子や果実や昆虫を食べます。羽色は黒や茶色で、冬には白い斑があります。大きな群れを作って飛びます。

手賀沼エコマラソンの時に渡ってくる野鳥

カンムリカイツブリ:水辺に住む小さくてずんぐりした鳥で、くちばしは細くて尖っています。水中に潜って魚や甲殻類を捕まえます。冬には頭に黒い冠羽があります。

オオハクチョウ:水辺に住む大型の鳥で、くちばしは長くて黒くて先端にオレンジ色の斑があります。草や水草を食べます。羽色は白で、首をS字に曲げます。

マガモ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黄色くて平たくて先端が黒いです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が緑色で白い輪があります。

コガモ:水辺に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて平たいです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が茶色で白い斑があります。

ヒドリガモ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて平たいです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が赤色で白い斑があります。

オナガガモ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて平たいです。草や水草や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、雄は頭が茶色で白い斑があり、尾が長いです。

ハシビロガモ:水辺に住む大型の鳥で、くちばしは長くて赤くて太いです。魚や貝やカエルを食べます。羽色は白や灰色ですが、雄は頭が緑色で白い斑があります。

ミコアイサ:水辺に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて平たいです。魚や貝やカエルを食べます。羽色は白や灰色ですが、雄は頭が黒色で白い斑があります。

ユリカモメ:海岸に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黄色くて先端が赤いです。魚や貝やゴミを食べます。羽色は白や灰色で、足は赤色です。

セグロカモメ:海岸に住む大型の鳥で、くちばしは長くて黄色くて先端が赤いです。魚や貝やゴミを食べます。羽色は白や灰色ですが、翼の先端は黒色です。

タヒバリ:草原や畑に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。種子や昆虫を食べます。羽色は茶色や灰色で地味ですが、高く飛んでさえずります。

シロハラ:森林や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。昆虫や果実を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、腹部は白色です。

ツグミ:森林や公園に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黄色くて細いです。昆虫や果実を食べます。羽色は茶色や灰色ですが、胸に黒い斑があります。

アオジ:森林や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。昆虫や果実を食べます。羽色は青や白で、雄は頭が青色で白い斑があります。

カシラダカ:森林や公園に住む小型の鳥で、くちばしは短くて黒くて細いです。花の蜜や果実や昆虫を食べます。羽色は緑や黄色で、頭に赤い冠羽があります。

オオジュリン:森林や公園に住む中型の鳥で、くちばしは短くて黒くて太いです。果実や昆虫を食べます。羽色は緑や赤や黄色で、翼に白い斑があります。

鴨の越冬に密着!手賀沼で冬の自然を楽しもう!こんにちは、鳥見カヤックです。 今回は「鴨の越冬に密着!手賀沼で冬の自然を楽しもう!」と題しまして、冬限定でしか見れない鴨の越冬に...

まとめ

手賀沼エコマラソンとバードウォッチングの相性は抜群です。

手賀沼エコマラソンに参加することで、手賀沼の自然と野鳥に触れることができます。

手賀沼エコマラソンでバードウォッチングをすることで、走ることの楽しさと野鳥の美しさを同時に味わうことができます。手賀沼エコマラソンとバードウォッチングは、あなたの心と体に良い影響を与えることでしょう。

手賀沼エコマラソンとバードウォッチングに興味がある方は、ぜひエントリーしてみてください。手賀沼エコマラソンとバードウォッチングで、素敵な思い出を作りましょう。

以上、まだ参加したことないけど中学時代はめっちゃ走ったコースだった鳥見カヤックでした。ではまた。